ボランティア募集中!

■ 目次

■ 飼育ボランティアとは?

いばらき盲導犬協会が保有する繁殖犬、仔犬、PR犬、引退犬をご家庭で飼養してくださる方、盲導犬には向かないと判断された犬を引き取って家庭犬として育ててくださる方を随時募集しています。

■ 繁殖犬飼育ボランティア
※ 現在、1頭(母犬)の飼育委託先を募集中です(2024年1月25日)

盲導犬の父・母となる犬(繁殖犬)のどちらか一方を飼育していただくボランティアです。毛色の指定はできません。

  • 主に世話をされる方が満65歳以下で、2名以上の家族構成のご家庭であること
  • 週に3日以上、1日に6時間以上留守にすることがなく、室内で飼育していただけること
  • 母犬の場合はお住まいが県央地域(ひたちなか、東海、那珂、大洗、水戸、小美玉、茨城)にあること、または県央の城里、笠間、県北の日立、常陸太田、常陸大宮、鹿行の鉾田、県南の石岡で当会からの移動時間が車で1時間以内の場所にあること
  • 父犬の場合は、お住まいが当会からの移動時間が車で2時間以内の場所にあること
  • お住まいは一戸建ての持ち家か大型犬飼育可の物件であること
  • 必要に応じて当会施設まで犬を送迎していただけること(年に数回)
  • 当協会の飼育方針に従っていただけること
  • このボランティアが視覚障害者福祉の一環であることをご理解のうえ、無報酬であることをご了承いただけること
  • 繁殖犬や産まれた仔犬は当会の所有だということをご理解のうえ、仔犬の行き先などについて当会に一任し干渉しないこと
  • 母犬の場合、出産からパピーウォーカーに委託するまでの約2ヶ月間、育児サポートをしていただけること(育児サポートができず、母犬の委託だけを希望される場合は要相談)

■ 仔犬飼育ボランティア(パピーウォーカー)
※ 随時募集中です

盲導犬候補の仔犬を、生後約2ヶ月から1歳頃まで約1年間飼育していただくボランティアです。毛色や雌雄の指定はできません。

  • 主で仔犬の世話をされる方が70歳未満であること
  • 独り暮らしではないこと
  • 同居家族に小学校3年生(9歳)以下の子供さんがいないこと
  • 茨城県内、または千葉、埼玉、栃木、福島県でひたちなか市へのアクセスが容易な地域にお住まいであること(目安として車で1時間半以内の移動時間であること)
  • 現在、他の犬を飼われていないこと
  • 仔犬に様々な経験をさせていただけること(例:人ごみ、工事現場、花火の音など)
  • 留守がちでないこと(1日に3時間以上留守にされる場合は不可)
  • 室内飼育ができること(玄関や廊下は不可)
  • 委託期間中の飼育費用の負担をしてくださること
  • 委託期間中に数回開催される講習会へ参加できること
  • 指導のための家庭訪問(随時)をご了承くださること

■ PR犬(広報犬)飼育ボランティア

協会が保有するPR犬(広報犬)を、引退(7歳)まで飼育していただくボランティアです。PR犬のハンドラーとして研修を受け、街頭募金活動やイベントの現場に参加してくださる方を募集しています。毛色や雌雄の指定はできません。

  • 犬種・毛色・性別は選択できないことをご了承くださること
  • 主に世話をされる方が満65歳以下で、2名以上の家族構成のご家庭であること
  • 週に3日以上、1日に6時間以上留守にすることがなく、室内で飼育していただけること
  • お住まいが県央地域(ひたちなか、東海、那珂、大洗、水戸、小美玉、茨城)で、当会から車(下道)で30分以内にあること
  • お住まいは一戸建ての持ち家か大型犬飼育可の物件であること
  • 必要に応じて当会施設まで犬を送迎していただけること(月に数回)
  • 当会の飼育方針に従っていただけること
  • このボランティアが視覚障害者福祉の一環であることをご理解のうえ、無報酬であることをご了承いただけること
  • 引退年齢(7歳)を過ぎたら速やかに当会に返却できること(CC犬としての引き取りも場合によっては可)
  • 委託期間中の飼育費用の負担をしてくださること
  • PR犬と共に積極的に当会のイベント等に参加する意欲があること
  • 犬の扱いに関する研修を受ける意欲があること
  • 指導のための家庭訪問(随時)をご了承くださること

■ 引退犬飼育ボランティア
※ 募集停止中(2022年8月8日;再開時期未定)

盲導犬を引退した犬の余生をお世話していただくボランティアです。

■ キャリアチェンジ犬飼育ボランティア
※ 募集停止中(2024年1月27日;再開時期未定)

訓練の過程で盲導犬には向かないと判断された犬を、家庭犬(ペット)として引き取っていただくボランティアです。

  • 留守がちでないこと(1日に6時間以上留守にされる場合は不可)
  • 室内飼育ができること
  • 原則として主で世話をされる方が70歳以下であること
  • 引き取り時に10万円以上[令和4年7月1日改定]の寄附をしてくださること(去勢・避妊手術等の医療費、その他管理費に相当)

引き取られた後、競技犬として訓練を受け活躍している犬もいます。時期によってはしばらくお待ちいただく場合もございますが、キャリアチェンジ犬がいる場合、施設内で直にご覧いただけます(職員がそれぞれの犬の性格など詳しく説明します)。

目次に戻る

■ イベントボランティアとは?

「ボランティアグループ・ローリー」は、地域のイベントや犬関係のイベントへの参加、募金活動や炊き出し、グッズ販売を通して協会を支援する外郭団体(任意団体)です。
ボランティアグループ・ローリーでは募金活動を一緒にしてくださる方を募集しています。現在、毎週土日に京成百貨店(水戸市)で募金活動をおこなっていますので、お気軽にご見学ください。ご不明な点など、グループのメンバーがご説明いたします。なお、土日でも他の予定との兼ね合いで募金活動をお休みしている場合がありますので、見学をご希望の方は事前にお問い合わせくだされば確実です。

目次に戻る

■ 登録フォーム
以上の活動にご関心をお持ちの方は、まずは協会にご登録ください:

目次に戻る