この度、当会は水戸市の吉田巳代子様より、遺贈によるご寄付を頂戴いたしました。
ご生前、当会が京成百貨店様(水戸市)でおこなっていた募金活動を通じて、視覚障害者の自立と社会参加を支える盲導犬について大きなご関心と深いご理解をお寄せくださり、当会へのご遺贈をお決めくださったこと、ご遺族の方からお伝えいただきました。
当然ではありますが、ご遺贈は全額を盲導犬の育成のために大切に使わせていただきます。
役職員一同、吉田様のご厚志に対し心より感謝申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。
新年度が始まりました。
今年度も盲導犬の育成を通して、目の不自由な方々の移動をサポートしてまいります。
変わらぬご支援をいただければ、大変ありがたく存じます。
匿名希望様からはOFUSEをいただきました。
毎回ありがとうございます。
アマゾン経由でナイラボーンを送っていただきました。
送り主様のお名前がわからず、もしよろしければコチラよりご連絡ください!
ナイラボーンはいくつあっても余ることがないくらい、犬たちの好物です。
送ってくださり、とても助かりました。ありがとうございます!
最近いただきました支援品の御礼です。
匿名希望様よりOFUSEをいただきました。
いつもありがとうございます。
茨城町のO様ご夫妻には、盲導犬用の首輪をリクエストして送っていただきました。
ありがとうございました。
順調に盲導犬が巣立っているため、首輪の数が残りわずかとなっています。
買ってあげてもいいよ、という方がいらっしゃいましたら下のリンク先からぜひお願いいたします。
当会のAmazonのほしい物リスト(首輪は一番上にあります)
—
業務が立て込んでいて支援品の到着のご報告とお礼が遅くなってしまいました。大変失礼いたしました。
いただきましたご支援です:
匿名希望様からはOFUSEをいただきました。いつもありがとうございます。
また、いつもご支援くださっているO様ご夫妻にはフードボウルをお願いして買っていただきました。ありがとうございました。
上に「業務が立て込んで」と書きましたが、原因のひとつが「カレンダー」です。
以前からチラホラとご提案いただいていたカレンダーを、ついに作ることになりました。
ただ、既成のテンプレートにはイメージに合うものがなく、結局事務担当者が一本一本線を引き、数字を打ち込んで制作しました。
写真は、当会主催の「盲導犬写真パネル展」でおなじみの小沼渉氏撮影の写真から、「盲導犬がデビューするまで」をテーマにセレクトしました。
そんな労作にも関わらず、売れるかどうかわからないので超弱気な部数しか作っていません。
頒布価格はまだ未定ですがおそらく1500〜1800円になると思います(近日中に改めて詳細をアナウンスします)。
大きさは、冊子型で畳むとA4サイズ、広げるとA3サイズで、壁にかけるための穴が空いています。上の1月の見本は広げた状態です。
お問い合わせ、ご予約、お取り置きのご要望はコチラから承ります。ご検討くだされば嬉しいです。
OFUSEとナイラボーンをいただきました!
匿名希望様、いつもありがとうございます。
はーちゃん様、ナイラボーン代として確かにいただきました。エラーが出てしまったとのこと、お手数をおかけしまして申し訳ございませんでした。こちらでさっそく購入いたします。ありがとうございました。
ナイラボーンの現物もいただきました。助かります。ありがとうございます。
送り主様の記載がなかったため、もしよろしければコチラからご一報ください。
ナイラボーン、まだまだ募集しています。
買ってあげてもいいよ、という方、Amazonのリストからご支援よろしくお願いいたします。
いただきました支援品をご紹介いたします。
茨城町のO様ご夫妻にお願いしてマキタの扇風機を買っていただきました。
訓練待機中の換気を強化するため、お願いしました。ありがとうございます!
匿名希望様からはオフセをいただきました。いつもありがとうございます!
犬たちの大切なおもちゃである「ナイララボーン」の在庫が心もとなくなってきました。
施設にいる訓練犬は1歳〜2歳と若者ばかりなので、消費量がものすごいのです。
ガリガリかじってあっという間になくなります。
「買ってあげてもいいよ」という方、希望品リスト、または下の画像からぜひお願いいたします。